ボディバランスが悪い。。
生徒さんに自信を持って
ヨガを教えられない、、、
初めまして、Yogabeing Program主宰の小山淳子です。
私は、思考と身体のクセの緩めかたをヨガを通じてお伝えしています。

大好きなヨガをシェアしながら自分も生徒さんの人生も豊かにしたい!
これが、ずっと今も昔も変わらない私の想いです。
その強い想いがあったので、正直、売上や集客には最初から無頓着でした。
そもそも、ヨガでお金を儲けようとしていると思われたくないし、お金を稼ぐのが目的じゃなくて、より多くの人とヨガをシェアしたいだけ。
自分で最初にはじめたお教室も、価格設定はだいたい相場にすればいいだろうという決め方でした。
当時相場はグループレッスンで1000円前後ぐらい。
3〜4人ぐらいの方が来てくれさえすれば、スタジオで業務委託で頂くフィーぐらいになるだろうといった感じで価格設定しました。
集客に対しても前のめりではやりたくなくて、見つけて来てくださる方だけでいいという考え方でした。
ヨガのスキルや資格をたくさん身につけて、質の高いレッスンをすれば自然と生徒さんも増えるだろうとも思っていましたし、
子供が小さくてワンオペ育児だったこともあり、レッスン以外の業務である発信や集客に時間を削られてしまうと学ぶ時間がなくなり提供するレッスンの質も下がりそう、忙し過ぎると家族に不満をぶつけてしまう、とも思っていました。
それに、
「足りていることに目を向けあるものに感謝する。」
というヨガの教えのサントーシャを実践していれば、これからも満たされて過ごしていけるかな、とも思っていました。
ちょうどその頃に、パーソナルレッスンメニューを提供していないにも関わらず、「パーソナルで知り合いと2人でお願いしたい」とグループレッスンのお客様にお願いされたんです。
「料金は先生が決めた額でお支払いします」と言っていただいたのに、私がご提示した額が、なんと「2人で4500円」でした。。
まだまだ駆け出しなのに、いくらパーソナルだからといって高額な価格設定は申し訳ない。。
もっと”技術”を磨いてからじゃないと!と思っていたんです。
それからスキルアップを重ねて、学びの為の時間とエネルギーとお金の投資はずっと続くのに、売上に関しては無頓着過ぎるままなことにちょっとずつ、
- ・スキルアップにつぎ込む投資と収入のバランスが悪過ぎるかな?
- ・ずっとお仕事続けていきたいけどこの価格設定で学びを続けられる?
- ・発信・集客は気が進まないから自己流できたけどこのままでいいのかな?
という違和感が生じていたものの、現状にすごく困っているわけでもなかったので、ヨガの知識や身体を扱う技術を向上する方に意識を向けるという繰り返しでした。
自信のなさを抱えたままでは、生徒さんに満足していただけるレッスンができないという強い想いばかりが先行する状態が続いていました。

私は養成講座やワークショップで習った知識では、ヨガのポーズから得られるはずの効果を自分の身体では体現できていなかったので、
“身体の使い方あってるのかな?手首を痛めてしまったこともあったし。
ボディバランス整えたり、痛めないように鍛えたいところを鍛えることができていないのかも。。”
という不安から、ヨガだけじゃなくトレーニングも学ぼう!と思い切って、著名なパーソナルトレーナーの方の講座でトレーナーの資格をとることにしました。
実際にその講座がスタートすると、担当トレーナーは私の質問に対して、ほとんど「上司に確認します」と返すのみ。
身体の使い方についても基本のフォームを教えてくれただけで、「皆さん、このやり方で結果が出ています。まずはこのまま基本でやってみてください。」と。
自分の身体のクセがあって基本のやり方のままだと結果が出なかったから、自分に合うやり方を探していたのに。。と期待はずれで、講座から新たな知識はほとんど得られず終わりました。

けれど講座を受けたことで、あとは自分の身体のクセにどう向き合っていくかだけなんだ!とわかりました。
最初は「この身体のクセさえなければ、私はもっと自信を持てるのに。。」という思いでしたが、
ポーズがとれない根本的な原因はどこにあるのか?と探り、ポーズをキレイにとるための解剖学だけではなく、ボディのアンバランスさを強めてしまわないようにするには普段の生活の中でもどうしたらいいのか?という視点でも学び実践すると、ついに変化の手応えを感じるように!